北欧の木造電車 Wood EMUs in North Europe 11/1作成

 昨年の11月に当ココログによるホームページを開設してから早くも1年になります。最初にご紹介致したのは「能勢電軌の木造電車」です。そこで開設1周年を記念?して、その後約15年~20年後に撮影する事が出来た現役の木造電車の姿をご紹介いたします。1982年8月、最初に訪れたのはスウェーデンのストックホルムで、ロスラクス鉄道と言うストックホルム東駅から出ているナローの郊外鉄道ターミナルを見て、正しく驚きました。当時は東ドイツでも古典的市電が活躍する姿を見て、大いに驚いたものでありますが、共産主義国でもないスウェーデンの首都に未だ旧態以前とした電鉄ターミナルの姿に接し、しかも木造電車が現役で活躍する姿を見て、心底から驚いたものであります。しかも当日夜行列車でノールウェーの首都オスロに行くと、これまた木造電車の活躍する姿に接して驚かされました。

アット・ニフティ アット・ニフティ会員に登録
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corporation